最近本当に便利になって色んな情報が集められる。
私も毎日スマホ、PCを使って仕事している。
でもどうなんだろうか。
便利になることが目的であるならば良いかもしれない。
でも便利になって隙間時間が生まれたとしたら
そこにまた仕事を詰め込むんだろうか。
昼寝をするんじゃなかろうか。
なんのために使うんだろうか。
生活を豊かにしたり、人々の笑顔が増えるなんていう目的だとしたら
どうなんだろう。
便利と不便の間の隙間を仕事にしようと思っている私には結構考えさせられる問題。
このまえ○クドナルドに電話したらIP電話だった。
どんどん進むネット社会。
しかし一方でメール禁止した企業もあるとか。
そもそも企業の導入の目的は“経費削減”や“効率”
そこからみると業界にもよるがメールやネットが
本当に寄与しているのか疑問視されている側面もあるようだ。
すべてはどんな軸でみるのか。
そこを定期的に見直さないと複雑怪奇なおばけがすぐに出来てしまう。
人事制度や採用。
人が人を評価する矛盾や合理性。
これも何が目的なのかぼやけると本当に危ない。
いっそ全てなくしたらどれだけお客様の方向を向いて仕事出来るんだろうかと
最近考えることが多くなった。
本当に必要なのか。
think simple
このまえ本屋さん行ったら大なPOPと共に並んでいた。
もともとシンプルだったものを
人が人の為に人の手によって複雑にしたからややこしい。
でもそこら辺がミソなんじゃないか。
ミソといえばcorotでも毎年仕込んでいる。
自分たちで作った無農薬無肥料のほったらかし大豆を糀と塩で合わせる単純なもの。
でも単純なものだからこそごまかせない所が沢山ある。
毎年仕込む度に“これでいいんじゃないか”を確認している。
今年も冬が来るのが楽しみだ。